ログイン
ユーザー名:

パスワード:


パスワード紛失

メインメニュー
検索
リンク
NEWS
NEWS : 旧大澤研究室からのご案内
投稿者 : yyy_saitou 投稿日時: 2008-11-05 19:01:08 (2163 ヒット)

 GSSM関係者の皆様

 16期 旧大澤研究室の齊藤と申します。
 GSSMから移籍された東大の大澤研究室からご案内がさせて
もらいます。大澤先生では、最近東工大やGSSMとのOB共同
研究を積極的に行っています。GSSMの修了生もお世話になっ
ているところですので、この講演会も知っている顔が居ると思い
ます。ご興味がありましたらご参加ください。

                     16期 齊藤雄司

 ◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

         <ご案内>

 いつも大変お世話になっております。
 2008年も終盤の12月15日(月)〜16日(火)にかけて、システ
ム創成学学術講演会を行います。第一回目となりますが、充実し
た内容となりましたので、皆様ぜひ奮ってお誘い合わせの上、ど
うぞお気楽にお越し下さい。
 http://www.panda.sys.t.utokyo.ac.jp/ohsawa/SysInnovWS-Prog.html

 東京大学大学院工学系研究科
 システム創成学専攻 足立佳奈(大澤研究室・秘書)

            下記、講演会の概要をご案内します。

   **シス創学術講演会のご案内**

 第一回システム創成学学術講演会「システム創成学の進む道」

http://www.panda.sys.t.utokyo.ac.jp/ohsawa/SysInnovWS-Prog.html
 日時: 2008年12月15日(月)〜16日(火)
 場所:12/15 東京大学工学部(本郷キャンパス) 1号館15号講義室
    12/16 東京大学工学部(本郷キャンパス) 8号館81号講義室・502号室

[*** 要旨 ***]
インターネットで結ばれ増え続ける情報の種類と量。それが、
現代社会の特徴であるように言われることがあります。しかし、
生まれては消滅する様々な人、物、組織、自然環境は、元々社会
が活動する中で結ばれ、相互作用する巨大なシステムを構築して
いました。
薬品に影響される人体、自動車のような機械製品、株式市場、
そしてエネルギー・資源・環境問題が顕在化する地球。小さなシ
ステムから大きなシステムまで多面的、俯瞰的視点からとらえる
システム科学を基礎として専門領域に細分化された工学知を統合
し、調和のとれた革新的システムの実現。
そのために、何が必要でしょうか。システム創成学学術講演会
では、システム創成学専攻の有志による研究講演や討論を通じて
、この問題に挑んでいきます。
 今回は「システムが生む価値」から「システム創成学の教育」
に至るまで具体的な研究発表を通じて掘り下げ、システム創成学
の進路に光を照らしていきます。

 [*** 内容(一部抜粋) ***]
特別招待講演:「限界合理性と進化するシステム」
  福田収一氏(スタンフォード大学コンサルティング教授)

基調講演:「21世紀のシステムをどう捉えるか」
吉村忍 (システム創成学専攻教授)
セッションA.チャレンジセッション: 価値システムの創成
セッションB. 基盤セッション:人・社会システム創成のソリューションテクノロジー
セッションC. 基盤セッション「システム創成時代のフィジカルテクノロジー」
パネル討論会テーマ:「サービスシステムをどう創るか」
       「システム創成のスキルとは?」
企画ワークショップ
  ・システム創成のためのリスク発見テクノロジー
  ・システム創成学を創るイノベーションゲーム  など